ABOUT US

オカハシについて

CORPORATE MESSAGES

オカハシからのメッセージ

働きがいがあり、 幸せに働ける会社こそが、 お客様の笑顔に繋がる。

パッケージが消費者に商品をPRできるのは
4〜5秒程度と言われており、
この数秒で消費者の興味を
惹く必要があります。
ただ興味を惹けば良いわけではなく、
製品の保護、情報伝達、ブランド価値の創造など
多角的な役割を果たし、
耐久性や安全性も求められます。
それらを兼ね備えたパッケージを造る為には、
消費者、お客様、仕事仲間、
自分の周りの相手の為に何ができるのか?
相手の立場になって考え、
感謝を忘れないこと、それが手に取ってみたく
なるパッケージへの道筋へ繋がります。
人と人との繋がりを大切にし、
働きやすい環境、働きたいと思える職場を、
常にアップデートしていきます。

GREETING

代表からのメッセージ
会長 兼 相談役 岡橋 勢美男

お客様の夢と希望をかなえる、パッケージを目指して

会長 兼 相談役 岡橋 勢美男

2024年に、弊社は開業70周年を数えます。激動の昭和、忍耐の平成、そしてコロナ禍で、全世界が困惑した令和と、数々の荒波を超えて今日を迎えられました。
これもひとえにお客様のご愛顧ご支援の賜物と、社員一同、心から感謝申し上げます。
地元の繊維工業を対象に創業したわけですが、昭和終盤に繊維製品の拠点が海外に移りだしたのを機に、生産拠点の海外流出が困難な、食品化粧品医薬品のパッケージ製造へ、舵を切ることといたしました。
今では、スーパーやコンビニで当社が製造したパッケージが並ぶのを見て、皆様のお役に立てていることを実感している次第です。
中国の関連会社である「無錫岡橋包装有限公司」は、開業20年を迎えることになります。
「大和から世界へ」をモットーに、グローバル企業となるべく中国進出を試み、おかげさまで20年を経過し、江蘇省無錫市錫山開発区でも一目置かれる企業となりました。
これからも、お客様のご希望に応えられるパッケージ製造会社になるべく努力してまいりますので、一層のご指導ご鞭撻、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

会長 兼 相談役岡橋 勢美男
専務取締役 岡橋 美樹男

〜地域から世界へ、世界から地域へ〜

専務取締役 岡橋 美樹男

764年(天平宝字8年)の争いで亡くなった人々の菩提の弔いと鎮護国家を祈念するために 称徳天皇によって制作された「百万塔陀羅尼経」は、制作年が明確である世界最古の印刷物であり 法隆寺に現存しています。数多くの世界遺産を有する奈良は印刷の歴史も古く、 その地で印刷会社を営む事は意味深いと考えています。 グローバル化という言葉を毎日のように耳にする近年ですが、そんな時代だからこそ自分の足下を見る事が大切であると思っています。
「幸せのドーナツ化現象」という言葉をお聞きになった事がありますか?
周りの幸せだけを考えていると、自分や家族などはそうではなくなる現象のことです。 このような状態だと、個人も会社も存在している意味がないと思います。 個人が輝いてこそ会社も輝き、地元地域の魅力を知ってこそ世界へ発信できると考えます。 そして世界から地元地域へと。この循環が、世界で戦えるものづくりに繋がると思います。 オカハシ株式会社は、輝く人材育成と地元地域活性化をベースに、地域から世界へ そして地域へと循環し続ける企業を目指し、お客様にご満足頂けるものづくりをお約束いたします。

代表取締役社長岡橋 美樹男 会社ブログはコチラ →

PACKAGE

オカハシのパッケージ
  • 01.THICKNESS

    オリジナル溢れる設計提案

    各営業所に高速プロッターを設置し、
    複数の設計CAD人員がクライアント要望に対応しています。
    特に各カテゴリーに特化した意匠形状や特殊形状も積極的に行い、
    弊社独自の設計提案を積極的に行っています。

  • 02.COLOR

    コスト削減と色の再現性の両立

    自社内で展色設備を保有しており、インキ調合・インキ残管理を行う事で総合的なインキコストの削減に努めています。
    また数値的色管理により色の再現性を向上させ、印刷の生産性や効率化に寄与させています。

  • 03.PRINTING

    柔軟なロット対応と安定した品質

    最新鋭のハイデルベルグ印刷機を導入し、小ロット~大ロットまでの多様なクライアントニーズに素早く対応しています。
    またオカハシ独自のカラーマッチングを確立させ、インプレスコントロールとの両立でカラー管理を行っています。

  • 04.MATERIAL

    国内に捉われない幅広い購買

    中国での海外展開を武器に、幅広い材料購買を行いコスト・環境に配慮した製品作りを行っています。またサプライチェーンリスクを軽減するためにも、サプライチェーンリスクマネジメントという仕組みを構築することが有効となります。

  • 05.INSPECTION

    目視検査と検査機のコンビネーション化

    人による目視検査と機械によるブランクス検査機を上手くコンビネーション化させて品質面の安定、不具合品の流出を防止しています。
    またオカハシ独自の品質基準を置き、AQL検査による品質保証にも努めています。

  • 06.SETTING

    最終製品仕上げと物流

    パッケージ製造に留まらず、製品のアッセンブリー加工を行う事で最終製品の仕上げ領域までカバーすることが可能です。化粧品/医薬部外品認可工場を保有しており安心した作業を行える環境を整えています。また自動ラック式倉庫も兼ね備えており製品保管~出荷業務も担っています。全てを私たちが効率的に担当することで、お客様の生産・物流コストの低減に貢献しています。

    オカハシパックサービスをもっと詳しく知りたい方はコチラから

SLOGAN

スローガン

繋 Be United!

- つ ・ な ・ が ・ ろ ・ う -
  • Our Mission

    使命
    • ・高品質、新しい価値観のあるパッケージを創造し、人々に満足、歓び、感動を提供します。
    • ・パッケージングイノベーションを不断に追究、そして包装界を変えることが私達の責任であり、使命です。
    • ・製造活動を通じて人々の暮らしの充実に貢献し、社会との調和ある発展を目指します。
  • Our Values

    ビジョン
    • ・7Sの「自主的改善」の「継続」と「進化」で社会に貢献する。
    • ・最高の品質
    • ・挑戦と改革
    • ・感動の共有
    • ・個人の尊重
    • ・会社と個人の成長
  • Our Principles

    行動指針
    • ・共に学び創造と改革に挑戦します。
    • ・お客様のために、あらゆる活動を行います。
    • ・すべての方におもてなしの心で接します。
    • ・何事もスピードをもって実行し、最高水準を目指します。
    • ・多様性を活かし、チームワークよく、効率の高い最善の成果をあげます。
    • ・情熱、勇気、責任感を持って何事にも取り組みます。

7S運動

オカハシが掲げる7つの「S」

「基本方針」: 7Sの「自主的改善」の「継続」と「進化」で 社会に貢献します

  • 1

    整理

    「要」と「不要」の分別
    「不要」の排除

  • 2

    整頓

    「3T」管理の徹底

  • 3

    清掃

    「掃く」「拭く」「磨く」の徹底

  • 4

    清潔

    「ピカピカ職場」
    の実現

  • 5

    「決められたこと」
    を愚直に守る

  • 6

    安全

    ケガを
    「しない・させない」
    職場つくり

  • 7

    節約

    「1円もムダにしない」
    節約意識を持とう

重点テーマ
「3S・3T」の徹底で、「ロスの排除」と快適職場の実現を目指します

「3S」とは、『整理・整頓・清掃』
「3T」とは5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾) の整理方法『定品・定位・定量』を意味します

POLICY

方針
  • 品質方針

    品質第一・お客様第一に徹し、最良の製品とサービスを提供する。

    私たちオカハシ株式会社は、身の回りにある様々なパッケージを手掛けております。
    皆様の手に直接取って頂くものだからこそ、徹底した品質管理で『安心・安全』の実現を従業員一同で推進致します。

  • 環境方針

    ひとり一人の意識で、資源の有効活動に徹する。

    当社製品は多くの資源(紙・電気・化学物質等)を活用させて頂き加工する業種であることを認識した上で、一人ひとりが環境改善に努めます。

    1. 工場排出物の最適分別化推進
    2. 工場省エネの継続的推進
  • 労働方針

    元気な笑顔が飛び交う、職場づくりに徹する。

    事業の発展、社会へのお役立ちは『人』を大切にすることを基本とし、働きがいのある職場づくりを目指します。

    1. 安心・安全・快適職場づくりの実現
    2. 最良のコミュニケーションづくりの実現

SPONSORSHIP

スポンサーシップ

オカハシはスポーツ活動への
協賛を実施しております。

SPONSORSHIP
SPONSORSHIP

飛鳥FCは、JFL 日本フットボールリーグに所属する奈良県中南和のJリーグを目指す社会人サッカークラブです。
当社はクラブスポンサーとして応援しています。

SDGs

サステナビリティ

オカハシは持続可能な開発目標(SDGs)
を支援しています。

オカハシではSDGsの一環として全社を挙げて
地域の清掃活動をしております。

SDGs SDGs